【和歌山】土曜講座で「アロマのイベント」を行いました

今回の土曜講座はアロマを楽しむ時間です。

香りは様々な影響を人に与えてくれますね。イライラしている時にラベンダーやカモミールなど、気分を落ち着かせるような香りを匂うとイライラが収まりますし、スッキリしたい時にはミントやバジルなどの香りを嗅ぐと気分が冴えてきます。

香りをうまく活用すれば、自分の気分をうまくコントロールすることができるでしょう。今回の土曜講座は、そんな効果が期待できる香りを楽しむ時間となりました。

まずは様々な香りを実際に匂ってみて、自分のお気に入りの香りを探していきます。20種類のアロマオイルを用意し、一つ一つ香りを確認しながら違いを感じてもらいます。

アロマオイル

そして鼻で香りを楽しむだけではなく、味としても楽しめるようにハーブティーを用意しました。用意したハーブティーは「レモングラスティー」「ミントティー」「カモミールティー」「レモンバームティー」の4種類です。ハーブティーの効果・効能を調べつつ、自分に合った香りのハーブティーを選びました。

ハーブティー空

アロマオイルやハーブティーなど、今回は香りを満喫した1日となりました。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/k-e-g/www/jobstation.life/wp-content/themes/nextage_tcd021/comments.php on line 162

ピックアップ記事

  1. 本日は和歌山城までウォーキングをし、お花見をしました。
  2. 本日のグループワークは、ゲーム形式で楽しくコミュニケーションの練習をしました。
  3. 嬉しいニュースです!4月1日~・清掃業 1名・事務補助 1名への就...
  4. 本日はキセキ内で映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を鑑賞しました。
  5. 本日は大阪府泉南市の「株式会社リバース」さんにて職場見学をさせていただきました。