【和歌山ジョブステーション】生活力を身に付ける講座

 

本日は月一回行っている生活力を身に付ける講座(整理整頓編)でした。

 

前回のmyステーション同様、整理整頓とは?という、話から始めていきました。

「整理」…不要なモノを減らすこと、不要なモノは捨てること。

「整頓」…見た目を整えて配置する事、誰でも取り出せるようにすること。

 

また、整理整頓をすることのメリットも整理していきました。

・モノを探す時間が無くなる

・心身ともに余裕が出来る 等が挙げられていました。

 

講座が終わると、自分の部屋を片付けていきたいと話されている方もおられたので、

少しずつ実践できると良いですね。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/k-e-g/www/jobstation.life/wp-content/themes/nextage_tcd021/comments.php on line 162

ピックアップ記事

  1. 嬉しいニュースです!・11/16~ 軽作業(ピッキング)1名の就職が決まりました!...
  2. 本日のグループワークのテーマは「メモの取り方」について。
  3. 2025.11.5

    飛翔祭
    本日、【飛翔祭】が開催されました!※飛翔祭とはキセキの杜の「体育祭」です。
  4. 本日は祝日プログラムで人気の【たこ焼きパーティー】を開催しました!今回初参加の方もいらっし...
  5. 10/31はハロウィン!ということで、【ハロウィンスタンプラリー】を開催しました!スタンプ...