【和歌山~キセキの杜~】グループワーク

テーマ

【面接のやりとり】

近々、和歌山市が開催する合同面接会があると言う事で、就職するには、必ず通らなければならない面接を取り上げてみました。

先ずは、面接の一連の流れをもう一度見直しました。

先日のグループワークでも取り上げましたが、身だしなみ・あいさつ・印象・声のトーンお辞儀の仕方等、基本的にに意識する所はたくさんありました。

個人面接のロールプレイ。

皆さんの見守りの中、緊張もあったと思いますが…

集団面接のロールプレイ。

突発の質問にも答えられていました。

感 想

  • 他の方の面接を見てこうした方が良いなぁと思う所がありました。
  • 練習回数が必要だと思いました。
  • これからの参考になりました。
  • よくある質問の準備は必要と思いました。
  • 求人票をよく見ておく必要があると思った。
  • 質問に分かりやすく伝えられていた。

等々です。

皆さんしっかり背筋を伸ばし緊張しながらも真剣に取り組まれていました。

面接の練習は何回してもいいので、またトレーニングしましょう。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/k-e-g/www/jobstation.life/wp-content/themes/nextage_tcd021/comments.php on line 162

ピックアップ記事

  1. 嬉しいニュースです!・11/1~ 軽作業(ピッキング) 1名への就職が決まりました...
  2. 現利用者のAさんが、これまでの歩みやその中で学んだこと等を紙芝居にまとめられたため、本日は...
  3. 本日はスタッフセミナーで【お金について】皆さんで学びました。まずはお給料について。
  4. キセキの杜では月に1度程度、【室内レクリエーション】というプログラムを行っています。
  5. 本日のプログラムはスタッフセミナーでした。テーマは【これからの過ごし方について】。