出前講座

【市・県民税について…】

市税の役割(市税の使い道)

市税のあらまし(市税の種類・市民税)

国税県税のあらまし

真剣に話をきいています。

細かく、丁寧に話をしてくれました。

  • 税金の仕組みがどうなっているの?
  • 税金の使い方はどうなっているの?

疑問に思う事は沢山あると思いますが、分からない事は先ず聞いて欲しいと話してくれていました。

感 想

  • 知らない控除の種類がある事、それを利用して税金の負担を減らせる事が分かりとても有意義な講座でした。
  • 今まであまり分からなかったですが、種類や控除の事も少し分かったので良かったです。
  • 税金について知りたいと思っていたので、大枠を掴むことが出来て良かった。賦課の期日や控除の計算式等は大体わかった。
  • 収入が出来るとさけて通れない事なので必要な話が聞けて良かった。
  • 税を持っていく分には自動でしてくれる事が多いのですが、自分から申告しないサービスもあるようで勉強になりました。
  • 働くと言う事に関わってくると言う事が分かった。

自身が給料を貰って明細を見た時に、なるほどあの時講座で聞いたのはこれだったのか…と思い返せると良いですね。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/k-e-g/www/jobstation.life/wp-content/themes/nextage_tcd021/comments.php on line 162

ピックアップ記事

  1. 本日は和歌山城までウォーキングをし、お花見をしました。
  2. 本日のグループワークは、ゲーム形式で楽しくコミュニケーションの練習をしました。
  3. 嬉しいニュースです!4月1日~・清掃業 1名・事務補助 1名への就...
  4. 本日はキセキ内で映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を鑑賞しました。
  5. 本日は大阪府泉南市の「株式会社リバース」さんにて職場見学をさせていただきました。