自宅でできる!心と身体のメンテナンス

今年も残すところ2週間ちょっとになりました。街中がクリスマスに彩られ、イルミネーションを見ていると心もウキウキした気分になってきますね。

ただ、心はウキウキでも、身体は・・・。これからもっと寒くなると思うと少しだけ気が重いですね。

さて、そんな寒い冬を乗り越えるための「冷え性対策」と「代謝を上げる方法」を教えて頂きましたので参考にしていただければと思います。

「冷え性対策」として、身体の末端である指先の血流を良くすることが大切だそうです。そこで足の指一本一本を軽く握り内側に曲げ10秒程度キープ。

これを親指から全部の指を行うと良いそうです。足の疲労回復にも良いそうです。

「代謝を上げる方法」としては、お風呂の1/3程度お湯をはり、その中に椅子(お風呂で使う椅子)を置きその上に座ります。そして前傾姿勢をとり手首をお湯の中に入れる。

この体制を取りながら、体中から汗が出てくるまでキープするそうです。

どちらも血流を良くすることで冷え性の改善になるそうです。継続的に行うことで体質の改善に繋がるらしいので、心と身体を労わるためにも行ってみたらいかがでしょうか。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/k-e-g/www/jobstation.life/wp-content/themes/nextage_tcd021/comments.php on line 162

ピックアップ記事

  1. 連休明けの本日は、四季の郷公園にウォーキングに出かけました。
  2. 本日のプログラムは「生活力を身に付けるセミナー(裁縫編)」ということで、手縫い(なみ縫い)...
  3. 4月になり、新しい利用者の方も増えたため、交流を深める機会として、「キセキの春祭り」を開催...
  4. 今回は、2月のグループワークで考案し、プレゼン発表をした余暇イベント「モルックで遊ぼう&ミ...
  5. 本日のグループワークは、話をするとき、話を聞くときに気を付けることについて話し合いました。