【和歌山】1月の藤原先生講座

本日は毎月、マナーや自己理解の促進をテーマに講師としてお越しいただいている藤原先生の講座でした。

本年度初ということもあり、利用者の皆さんから積極的に先生へ新年の挨拶をしている所を多く見ることが出来ました。

今までの講義の成果や、先生とのコミュニケーションもしっかり取れているという結果ですね!

午前中は、前年度の振り返りで「挨拶」や「発声練習」をしっかり行い、「マナー導入編」という内容でしっかり対応され、午後からは「魔法の質問」という内容でグループワーク形式で皆さんと意見を交わしながら取り組みました。

利用者の方も、先生の講座をとても楽しみにされており、良い刺激を受けながら参加されています!

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/k-e-g/www/jobstation.life/wp-content/themes/nextage_tcd021/comments.php on line 162

ピックアップ記事

  1. 連休明けの本日は、四季の郷公園にウォーキングに出かけました。
  2. 本日のプログラムは「生活力を身に付けるセミナー(裁縫編)」ということで、手縫い(なみ縫い)...
  3. 4月になり、新しい利用者の方も増えたため、交流を深める機会として、「キセキの春祭り」を開催...
  4. 今回は、2月のグループワークで考案し、プレゼン発表をした余暇イベント「モルックで遊ぼう&ミ...
  5. 本日のグループワークは、話をするとき、話を聞くときに気を付けることについて話し合いました。