【和歌山ジョブステーション】所長講話

 

皆様、GWは有意義に過ごせましたでしょうか?

本日からジョブステーションも、講座再開でした。

 

午前中は、中野所長による「トイレ」に関する講座でした。

「トイレットペーパー」を日々どれくらい使用しているかを

毛糸を使い、想像してみました。

ペーパー使用量の多い方、少ない方、様々でしたが、

日本人の一日使用平均は8mという情報でした。

また最低限守ってほしいマナー等もグループで考えました。

あまり普段は考えないような事でしたが、

一人一人が真剣に取り組んでいました。

 

昼からは、先週のGW予定の振り返りでした。

予定通りに実現できた方、急な予定が入った方等もありましたが、

それぞれ充実した休日を過ごしているようでした。

 

グループで、今後の長期休みの過ごし方を共有しました。

是非、今後の休日・長期休みの際に実践して欲しいと思います。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/k-e-g/www/jobstation.life/wp-content/themes/nextage_tcd021/comments.php on line 162

ピックアップ記事

  1. 本日は祝日イベント【パンケーキを作って食べよう♪】を開催しました。
  2. 本日ははるやま商事株式会社の方にお越しいただき、セミナーを行っていただきました。
  3. 本日は皆さんでイオンモール和歌山に行きました!和歌山駅で集合し、シャトルバスを使って向かい...
  4. 本日は、「和歌山県 若者の自立意欲醸成事業 EL-BASEぷらす」主催の【あそ×まな部】と...
  5. 本日は和歌山東警察署の方にお越しいただき、【交通事故防止について】のセミナーを行っていただきました...