【和歌山~キセキの杜~】所長講話

本日のテーマは【自己紹介をやってみよう!】です

自己紹介はどうして必要なのでしょうか?

初めての時は、どんな人なのか?と、見た目だけでは分からないので…

長々と話す必要はないと思います。

自己紹介は挨拶の一つです。

少し自分を知ってもらえれば、相手がキャッチしてくれる事があると思います。

時と場合で違いはありますが、自己紹介は1分(300文字)程度が丁度だそうです。

皆さん短い時間でまとめて自己紹介してくれました。

感 想

  • 1分って結構長いなぁ。
  • 皆さん言いたい事が言えてたと思う。
  • 話しかけてもらえるキッカケを作る為に内容を考えたい。
  • 上手く喋れるように練習が必要だと思う。
  • 自分から話題を提供すると、コミュニケーションに繋がると思った。

自己紹介の場面に必要になってくるのは、入りの言葉・おじぎ(会釈程度)・締めの言葉があると、印象も変わってきますね。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/k-e-g/www/jobstation.life/wp-content/themes/nextage_tcd021/comments.php on line 162

ピックアップ記事

  1. 本日は祝日イベントとして【たこ焼きパーティー】を開催しました!中の具はタコ・チーズ...
  2. 本日は【ビジネスマナー】についてセミナーを行いました。
  3. 本日は毎年の夏のお楽しみ、【キセキの杜 夏祭り】を開催しました!今回はジョブステーションか...
  4. 本日のプログラムは「DVD鑑賞」でした。
  5. 本日は障害者支援課の方にお越しいただき、【手話を知ろう!】というテーマでセミナーをしていた...