【和歌山myステーション】ディスカッション

 

前回は、人と会話をする時に気をつけた方がいいと思うことについてディスカッションしましたので、

今回はそれを元に実践してみました。

少人数の場合(1対1)の会話

・相手の話を最後まで聞く、

・相槌をうつ

・早口にならない表情をつける等

・マニアックな話はしない

・目を見て話す    等など。。。

1対1の会話の時は相手の方の情報を聞くなどして、会話しやすかったとの意見が多くきけました。

 

次に…

多人数の場合(5~6人)の会話を実践してみました。

・皆に聞こえる声で話す

・話題に入らない人に話を振る

・無口にならない

・順番に話す

・話してる人の目を見る   等など

誰から話はじめるか?どんな話題を出したらいいのか?

皆さんのわかる話題選びに苦戦して、難しかったとの声が多かった様に思います。

 

皆さん色々意識しながら会話が進み、緊張しながらも笑い声もありました。

普段の会話の中にも取り入れまようね~!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/k-e-g/www/jobstation.life/wp-content/themes/nextage_tcd021/comments.php on line 162

ピックアップ記事

  1. 本日は祝日イベントとして【たこ焼きパーティー】を開催しました!中の具はタコ・チーズ...
  2. 本日は【ビジネスマナー】についてセミナーを行いました。
  3. 本日は毎年の夏のお楽しみ、【キセキの杜 夏祭り】を開催しました!今回はジョブステーションか...
  4. 本日のプログラムは「DVD鑑賞」でした。
  5. 本日は障害者支援課の方にお越しいただき、【手話を知ろう!】というテーマでセミナーをしていた...