【和歌山~キセキの杜~】所長講話

本日のテーマは【自己紹介をやってみよう!】です

自己紹介はどうして必要なのでしょうか?

初めての時は、どんな人なのか?と、見た目だけでは分からないので…

長々と話す必要はないと思います。

自己紹介は挨拶の一つです。

少し自分を知ってもらえれば、相手がキャッチしてくれる事があると思います。

時と場合で違いはありますが、自己紹介は1分(300文字)程度が丁度だそうです。

皆さん短い時間でまとめて自己紹介してくれました。

感 想

  • 1分って結構長いなぁ。
  • 皆さん言いたい事が言えてたと思う。
  • 話しかけてもらえるキッカケを作る為に内容を考えたい。
  • 上手く喋れるように練習が必要だと思う。
  • 自分から話題を提供すると、コミュニケーションに繋がると思った。

自己紹介の場面に必要になってくるのは、入りの言葉・おじぎ(会釈程度)・締めの言葉があると、印象も変わってきますね。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/k-e-g/www/jobstation.life/wp-content/themes/nextage_tcd021/comments.php on line 162

ピックアップ記事

  1. 2025.7.3

    本日の作業
    本日の午前は「作業体験」の時間でした。
  2. 本日は「ジョブコーチ支援について」というテーマでセミナーを行いました。
  3. 本日は「生活力を身に付けるセミナー(クッキング編)」でした。
  4. 6月から、週に1回パソコンの専門の先生にお越しいただき、PCセミナー(初心者向け)を開いて...
  5. 本日は和歌山市保健所の方にお越しいただき、「熱中症予防について」お話いただきました。