【和歌山~キセキの杜~】グループワーク

【事例検証】



皆さんも勤めるようになったら、先輩や同僚に色々と教えてもらうばかりでなく、働きやすい様に、自身が環境を整える事も必要になってくると思います。

AさんとBさんの立場になって考えてもらいました

毎日毎日神経を張りつめて、同じ場所で働く人に気を使い過ぎとなると、疲れが溜まるばかりですよね。

職場に慣れてくると、ついつい周りが見えなくなるとか、じぶん本意になってしまうとか…

ネガティブな事を口に出してはダメな事は無いと思います。

ほんの少し、時と場所そして相手を選ぶ等の気遣いは必要です。

感 想

  • スルーする(聞こえていないふりをする)
  • 気にならないし、気にしない
  • 私は気にしてしまう方なので上司の上の上司に相談する
  • 相手が上司なのでうまく言えない

等です。

皆さんと一緒に考えると色々な対処法を知ることができます。身近にある職場でのあるあるを又話し合えたら良いと思います。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/k-e-g/www/jobstation.life/wp-content/themes/nextage_tcd021/comments.php on line 162

ピックアップ記事

  1. 嬉しいニュースです!・11/16~ 軽作業(ピッキング)1名の就職が決まりました!...
  2. 本日のグループワークのテーマは「メモの取り方」について。
  3. 2025.11.5

    飛翔祭
    本日、【飛翔祭】が開催されました!※飛翔祭とはキセキの杜の「体育祭」です。
  4. 本日は祝日プログラムで人気の【たこ焼きパーティー】を開催しました!今回初参加の方もいらっし...
  5. 10/31はハロウィン!ということで、【ハロウィンスタンプラリー】を開催しました!スタンプ...