【和歌山ジョブステーション】所長講話

 

本日の所長講話は、「障害を持ちながらの働き方」について。

 

前回参加されていないメンバーもおられたので、

初めに他人からみた自分の印象を知るということで、

各グループお互いの印象を付箋を使って書き出していきました。

 

予想通り・自分の思っていた印象とは違ったなど色々な意見はありましたが、

新たな発見もあり、聞けてよかった様子でした。

 

自分を知った後、就職に向けて、どんな働き方があるのか?

障害をオープン・クローズにすることでの、メリット・デメリットを検討しました。

 

(メリット)

オープン:周りにわかってもらえて働きやすい・支援者がつける

クローズ:仕事の幅が増えていきやすい 等

 

(デメリット)

オープン:仕事の幅が増えにくい・周囲の目線が気になる

クローズ:支援者のサポートが受けれない 等

 

メリット・デメリット、それぞれ沢山の意見が出ていたように思います。

今後の就職に大きく関わる事ですので、今回の講座の内容もしっかり覚えておいて下さいね。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/k-e-g/www/jobstation.life/wp-content/themes/nextage_tcd021/comments.php on line 162

ピックアップ記事

  1. 本日は祝日イベント【パンケーキを作って食べよう♪】を開催しました。
  2. 本日ははるやま商事株式会社の方にお越しいただき、セミナーを行っていただきました。
  3. 本日は皆さんでイオンモール和歌山に行きました!和歌山駅で集合し、シャトルバスを使って向かい...
  4. 本日は、「和歌山県 若者の自立意欲醸成事業 EL-BASEぷらす」主催の【あそ×まな部】と...
  5. 本日は和歌山東警察署の方にお越しいただき、【交通事故防止について】のセミナーを行っていただきました...