防災学習

【和歌山市消防局防災学習センター】

和歌山市消防局防災学習センターへ行ってきました。


地震への備え・防災についての学習をしました。

救急車が来るまでの時間には何が出来るでしょうか?

応急処置(心肺蘇生術) 覚えておきたいですね。

倒れている方を見つけたら、先ずどうしたらいいのでしょうか?

細かな所まで、実践して見せてくれたのでとても分かりやすかったです。

災害体感シアター

「そのときあなたは
今回は地震編を視聴しました。


振動や送風を感じる事ができ、大迫力の映像を体感できました。

初期消火体験

1人1人体験する事ができました。

災害への備えが区分して展示してくれています。

VR防災体験

最先端のRVシステムで臨場感あふれる体験をすることができました。

感 想

  • 避難場所の確認をしたいと思いました。
  • 色々な体験が出来てよかったです。
  • 地震体験できて良かったです。
  • 知っておくべき事を体験を通して分かりやすく学べました。
  • VRはすごくリアルで地震が来た時の体感が分かりやすかったです。

等々です。

昨年はコロナの影響により学習センターに行く事は出来ませんでしたが、キセキの杜では、(避難訓練・防災学習・出前講座…等)色々と皆さんに役立つ講座等を提供していきたいと思っています。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/k-e-g/www/jobstation.life/wp-content/themes/nextage_tcd021/comments.php on line 162

ピックアップ記事

  1. 本日は障害者就業・生活支援センターつれもてセンター長・氏原様に来ていただき、「仕事について...
  2. 本日は東の宮恵美須へ参拝に行きました。一年間の商売繁盛をなどを願う「十日戎(えびす)」。
  3. 本日は日前宮へ初詣に行きました。ウォーキングも兼ね、皆さんで歩いて向かいました。
  4. 2025.1.6

    書初め
    あけましておめでとうございます。本日は今年最初の開所日でした。
  5. 2024.12.27

    2024年大掃除
    本日は年内最後の通所日なので、皆さんで大掃除を行いました。